Kawamura Kenji Official Website
5/27、6/3の2週に渡り初の自分主催料理教室を開催(吹田・山田)します。満員御礼!
Info
2023年
5/27 人生初の自分主催料理教室を開催!昔から考えていた独自のスタイルでついに具現化できました。おかげさまで大盛況!地元に、みなさまに感謝!
5/18 MBSラジオ『茶屋町ヤマヒロ会議』ゲスト出演!テーマは畑。#農ラジ 聞いていただいた皆様、聞けなくてもご興味持っていただいた皆様、ありがとうございました!
5/11 MBSラジオ『茶屋町ヤマヒロ会議』ゲスト出演。テーマはスパイス。ヤマヒロさんも畑にはまってる!
4/11 発売開始予定!三ツ矢クラフトコーラ監修させていただきました!
おかげさまでたくさんの方々からご好評をいただいております。冥利に尽きます。まことにありがとうございます! 三ツ矢クラフトコーラ Made in Japan リリース
3/22 レシピエッセイ「インド人アリムルくんが作る、本場モンのビリヤニを楽しむの巻【後編】!」(あまから手帖オンライン)
3/17 レシピエッセイ「インド人アリムルくんが作る、本場モンのビリヤニを楽しむの巻【前編】!」(あまから手帖オンライン)
3/11 奇跡のnote 更新です。エッセイ「カウンターの隣席 #2」「お客がお店を育てる」
3/9 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修カレーのリメイクのご提案&レシピ大更新!
3/7 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修スパイシーポークカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
3/5 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修ぶりのあら炊きカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
3/2 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修ベジタブルカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
2/27 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修ラムカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
2/26 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修ポークカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
2/19 奇跡の note 連チャン更新です。エッセイ「カウンターの隣席 #1」「町の灯り」
2/17 note 更新しました。「自家栽培野菜を激しく麻辣味に」(マガジン「おいしいありか」)
2/16 レシピエッセイ「超絶カンタン大人向けの麻辣炒めの巻!」「カワムラケンジのスパイスな一皿⑦」(あまから手帖オンライン)
2/14 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修ビーフカレーの基本の考え方&レシピ大更新!
2/12 【MONOQLO by 360LiFE】にカワムラケンジ監修シーフードミックスで便利カレー&レシピ大更新!
2/6 Good for Helth なムック「スパイス活用入門」(マキノ出版)刊行!納豆が苦手でも大丈夫な「スパイス納豆」の提案をしております。ぜひ!
1/31 人気Webサイト「MONOQLO by 360LiFE」に カワムラケンジ監修レシピが更新されました。おうちでできるスパイスレシピ大放出!
1/25 インスタ(kenji_spice)に「大根のサブジ」レシピをアップデートしました。大根なんぼでも!
1/11 TV番組「水野真紀の魔法のレストラン」(毎日放送)にてうどん屋さん「上を向いて」のコメントを担当しました~!
1/18 レシピエッセイ「初収穫の大根でインド料理サブジを作るの巻!」「カワムラケンジのスパイスな一皿⑥」(あまから手帖オンライン)
1/24 note 更新しました。「キュウリがおばけになるまで」(マガジン「おいしいありか」)
2022年までのカワムラケンジ・アーカイブ
Profile
1988 大衆中華、カフェなどを経て初の独立経営。スポーツクラブのラウンジ運営を受託。200以上のヘルシーメニューを開発し好評を博す
1989 いろいろあって魚屋のあんちゃんになる。築地魚河岸仲買『太誠』(一般鮮魚)
1991 初の独立開業。音楽と酒とエスニックつまみの店『P・AGE BAR』(大阪・箕面。1995年にスタッフに譲渡し2007まで続く)
1994 エッセイ「カレーと憂歌団」(憂歌団会報誌)を皮切りにライター開始。初連載は「カワムラケンジのマナ板の恋」(ぴあ大阪)
1998 インド料理店『THALI』(三重・松阪)開業。ベジ・ノンベジの定食、アテ、コース料理が好評を得る。(2001年にクローズ)
2001 ライター・編集・料理研究業に専念。大阪と東京の二拠点ライフとなる。
2010 日本初のスパイス専門&バイリンガルマガジン『Spice Journal』主宰(~2015 全18巻刊行)*2023年現在の取扱店リスト
2021 畑をはじめる。根菜、葉茎菜、果菜、香辛など多岐にわたる。2023年現在ジャガイモ各種、エンドウ類各種、ほかいろいろ栽培中。
note
「カウンターの隣席」鋭意執筆中!
blog
「まいどカワムラケンジです」不定期更新
連載
「スパイスカレーレシピ監修」(MONOQLO by 360LiFE)
「BE-PALオンライン」タグ:カワムラケンジ(小学館)*最近更新してません。スンマセン
「カワムラケンジのスパイスな一皿」レシピ&エッセイ(あまから手帖)オンライン版のみ。紙版はやっていません
拙著
『絶対おいしいスパイスレシピ』レシピブック(木楽舎)
『はじめてのスパイスブック』ヘルシートーク・レシピ(幻冬舎)
共著
「カレーにまつわるエトセトラvol.1~2」エッセイ・写真(阿佐ヶ谷書院)
胡椒農園『THE KURATA PEPPER』(小学館) エッセイ・写真
ご馳走の旅の本『山海の宿ごはん』(クリエテ関西) 取材・文(全編)
『20代夢のカンヅメ』(ザ・マサダ刊)インタビュー
「スパイスカレーの便利帖」「モノクロキャンプ」「男の料理」「LDK」など(晋遊舎)。レシピ・監修
ムック「そばうどん」2018~(柴田書店)取材・写真
Works
雑誌等の連載・・・「関西の食文化を辿る」持ち回り連載/取材・写真(1998年~「日本経済新聞大阪版」)、「Kenjiのおカネをためたら店を出そう!」全12話/文・写真(2003年~「らぶもーる」)、「馳走の民宿」(2004年~「あまから手帖」)、「魚河岸鰻遊」全11話/文(2005年~「ソトコト」)、「新にっぽん風土記」全12話/企画・文(2007年~「TOMORROW」ライフカード)など
レシピ・開発・監修・・・飲食店、メーカー、レジャー施設、テレビ番組、ラジオ番組、メセナ、新聞、雑誌、飲食に関わる各企業SPなど
テレビ・ラジオの出演・・・ニュース番組「VOICE」”きわもん”密着取材(毎日放送)、「NHKきょうの料理」、「おちゃのこsaisai」(J:com)、「THE BEATS GOES ON SUNDAY」ゲスト(FM COCOLO)、「ごきげんライフスタイルよ~いドン!」”となりの人間国宝”(関西テレビ)、「IPPO」スパイスヨーグルト(SBS静岡)など
出張料理・料理教室・・・1990年代より個人宅・飲食店・企業・公共施設など様々なところへ料理&教室にうかがっております。お気軽にお問い合わせください。
ほか・・・テレビ番組の構成や広告製作、各種SP・イベントなど多数携わってきました
Works詳細はこちらを
●カワムラケンジに関する記事等 Special Thanks!
club THALI online shop
*当サイト、またはブログ等、関連する一切の著作物の無断転載は固くお断りします。
Copyright 2020 Kawamura Kenji All Rights Reserved.